(2009.03.08) にっきプラグイン 1.1.0_1 をリリースしました
不具合を修正しました。
- RSS に記事をセクション単位で出力する時に、 セクションアンカーや脚注の番号がズレる問題を修正
カウント開始位置がページ位置ではなく、記事のセクション開始位置になっていたのが原因でした。
(2009.03.10) amazonプラグイン 0.6.2 公開
最近になって、詳細 URL へのリンクがおかしくなっていた問題を修正しました。
原因は、http の分割応答に対応しきれていないのに、 http/1.1 と名乗っていた点にありました。 (おそらく、最近になって amazon よりの返信の情報量が増えて、 分割応答するようになったのではないかと思われる)
今回の修正で、素直にリクエストを「http/1.0」へ直して、 分割応答しないようにしました。
なお、既に URL がおかしい書影リンクが出来てしまった場合は、 amazon プラグインを 0.6.2 へ差し替えた後、お手数ですが、 キャッシュファイル(bookinfo.XXXXXXXXX という添付ファイル)を削除してください。 そうすると、amazon へ再リクエストが行なわれ、 正しい URL で書影リンクが再作成されます。
(2009.03.22) wifky 1.5.1_1 を公開しました。
プルダウンの CSS を微調整しました。
プルダウン部分について:
-
行幅を 1.0em → 1.5em に広げる
- ヘッダのフォントが小さい場合に、文字の下半分が切れてしまっていたため
- 無指定だった、背景色に「白(white)」を指定
- これが無いと、Internet Explorer の場合「行間」で mouseout イベントが発生し、プルダウンメニューが選択する前に閉じてしまう
- 枠(黒/1px)
- ただの白い箱も、どうかと思われたので…
- 余計な空白や、 を削除
なお、CSS については、ユーザ指定(CSSページ)のもので上書きされますので、 プルダウンメニューの背景が白だと都合が悪いという場合は:
li.menuon{ background: (任意の色コード); }
黒い枠線は余計だと言う場合は:
li.menuon{border-width:0px}
のように修正可能です。
なお、本リビジョンは試験的な微調整ということもあり、 これで様子を見て問題が多いようであれば、 また再調整をさせていただきたいと思います。
(ユーザ各位よりご意見をいただけるとたすかります)