A_single_file_wiki_wifky2.png

インストールについて

インストールの仕方を解説します。

1. wifky.pl をゲットする

https://github.com/hymkor/wifky/releases より、 最新の wifty-1.5.○_○.zip ファイルをダウンロードして、展開してください。

    [c:\tmp] unzip wifty-1.5.○_○.zip

中身の Perl スクリプトは、改行コードが LF コードのみですので、注意ください。

2. スクリプトの名前を変更する

wifky.pl を好みの名前(wifky.pl , wifky.cgi , index.cgi等)に改名してください。

3. 各プロバイダ対応(備考)

ホスティングサービス・プロバイダによっては

など、そのままで利用できないケースがあります。 各リンク先を辿っていただいて、手順に従ってください。

4. サーバ上に転送する

ご愛用の ftp ツールで、サーバー上に BINARY 転送します。

    [C:\tmp] ftp (FTP サーバ名)
    User: (ユーザ名)
    Password: (パスワード)
    ftp> lcd (wifky.pl を置いてある Windows のディレクトリ)
    ftp> cd (wifky.pl を置きたいサーバ側ディレクトリ)
    ftp> bin
    ftp> put wifky.pl
  • 元ファイルが LF 改行である点、ご注意ください。

5. パーミッションを設定する

  • wifky.pl 自体が実行可能
  • wifky.pl が置かれているディレクトリが、CGI プロセスによる書き込み可能

になるよう、パーミッションを修正します。 例では、wifky.pl 本体を 755 に、 ディレクトリを 777 にしていますが、 基本的にご利用プロバイダのガイドに従ってください。

    ftp> quote site chmod 755 wifky.pl
    ftp> quote site chmod 777 .
    ftp> bye
    [C:\tmp]

6. さっそくブラウザで見てみます

URL については、ご利用プロバイダのガイドで確認してください。

7. 管理者のパスワード(サイン)を設定する

管理者はページの凍結・改名が出来ます。 それらの機能を利用しない時も、 最低パスワードだけは設定しておいてください。

  1. 管理者モードに入るため、メニューバーの [SignIn] を押下する。
    wifky-pre-signin.png
  2. Sign を求められるが、初期パスワードは空なので、 そのまま Submit ボタンを押下する。
    wifky-signin-form.png
  3. メニューバーの [Tools] を押下
    wifky-pre-chpwd.png
  4. 旧パスワードは空にして、新パスワードを二回入力する。
    wifky-chpwd-form.png
  5. [Submit] を押下する。


8. スタイルシートを設定する(任意)

デフォルトだと、非常に個性のないページになってしまうので、 スタイルシートを設定します。

8.1. スタイルシートの作成

メニューの [New] をクリックして、 「CSS」というページを新規作成してください。 そのページにスタイルシートの内容を、 そのまま、ソースとしてコピペし、Submit していただれば Ok です。

最初は、当配布ページの CSS を、そのままコピーしてもよろしいでしょう。 「CSS_…」という名前のページのメニューバーにある 「Source」というリンクから CSS テキストをダウンロードできますので、 その内容を自サイトの「CSS」ページに貼りつけてください。

wifky-css-source.png

もうちょっと変化が欲しい場合は「スタイルシートについて」の記述内容を 参考に、いろいろ試行錯誤してみてください。

8.2. スタイルシートの保護

いいものが出来ましたら、念の為「CSS」のページを凍結させましょう。

  1. SignIn して管理者モードになってから、CSS のページを開く
  2. メニューの Edit を押下して、CSS のページの管理者編集画面を開く
  3. freeze のチェックボックスにチェックを入れる
  4. Submit を押下

これで荒らされる心配はありません。

9. 表紙ページを設定する(任意)

デフォルトでは、表紙ページは、ページ一覧になります。 これはこれで使えますが、見栄えがよろしいとはいえません。 やはり、表紙を作りましょう。

表紙の作成は、「FrontPage」というページを作るだけで Ok です。 そうすると、今後は引数無しで起動した場合、このページが表示されます。

こちらのページも(CSSと同様に)凍結させておいた方が安全です。

10. サイトタイトルを設定する(任意)

デフォルトでは、タイトルが wifky! になってしまいます。 サイトのタイトルは、

  1. メニューの Tools を開く
  2. セレクトボックスから「General Options」を選ぶ。
  3. The sitename の欄に、サイト名を入力する。 setsitename.png
  4. Submit を押下

で設定できます。

|

Designed for @nifty.