[Q] 広告強制挿入により画像・ファイルが壊れる
一部のプロバイダー(XREA)では、自動広告挿入の為、 添付ファイルや、画像が壊れてしまうという問題が発生します。 これを回避するには
- wifky 側で、広告を出力するようにする。
- プロバイダ指定の方法で、自動広告挿入を抑制する。
という手順を踏んで、広告をテキストの中のみに出力させる必要があります。
wifky 側で、広告を出力するようにする
wifky 1.2 以降
「Tools」→「General Option」→「HTML-Code after <body> (for banner)」で、 広告HTMLを記入すると、それが <body>タグの直後に展開されるようになっています。
wifky 1.0.3 まで
本体を直接変更する方法と、バナー広告プラグインを使う方法の二種類があります。
[1] 本体を直接変更して、広告を出力させる
0.51 〜 1.1.0_2 の wifky のスクリプト本体の最終行: __END__ 以降に、 プロバイダ指定の手動広告出力用 HTMLテキストを記述します。
変更例
__END__ <!-- generated by wifky -->
▼
:(中略) __END__ <center> <IFRAME HEIGHT="60" WIDTH="468" FRAMEBORDER="0" MARGINHEIGHT="0" MARGINWIDTH="0" SCROLLING="NO" ALLOWTRANSPARENCY="TRUE" SRC="http://img.xrea.com/VVVVVVVVV.WWW?site=XXXXXXXXX.YYY.xrea.com"> <A HREF="http://img.xrea.com/VVVVVVVV.WWW?site=XXXXXXXXX.YYY.xrea.com" TARGET="_BLANK"><IMG SRC="http://img.xrea.com/VVVVVV.WWW?site=XXXXXXXXX.YYY.xrea.com" BORDER="0" ALT="ZZZZZZ"></A> </IFRAME> </center>
このテキストは、wifky 自身の機能により、 <body> 以下に加工なしに挿入されます。 (つまり、< や > といった特殊文字を エスケープする必要はありません)
|