A_single_file_wiki_wifky2.png

(2011.06.11) wifky 1.5.8_0/にっきプラグイン 1.1.1_0等を公開しました

変更点

Footest サポート

Footest図解.png

Footer は、にっきプラグインでは引用各ページの末尾に付くため、 本当の意味でのフッタに相当するものがありませんでした。 「Footest」は「Header」に非対称ながら対応するもので、 1ページ表示時も、にっき表示時も、表示ページ全体の末尾一箇所だけに表示されます。

wifky 1.5.8_0 変更点

  • 上記 Footest 対応
  • %preferences で select〜option を使えるようにした。
<select name="〜">
<option value="値1">選択肢1</option>
<option value="値2">選択肢2</option>
     :
</select>

のような構文を設定画面で用いることができます。 次のように用います。

$::preferences{…} = [
   { desc=>'説明' , name=>'%configのキー名' ,
     type=>'select' , option=>[['値1','選択肢1'],['値2','選択肢2'],…
   },
   :
];

のように使います(radio と同じです

  • デフォルトのCSSで、pre の背景色を #DDF から #DDD とし、margin を上下左右5mm へ変更した。

にっきプラグイン 1.1.1_0 変更点

  • 上記 Footest 対応

見出しマークプラグイン 1.8_0 変更点

  • Footest で見出しを表示しないようにした。

Designed for @nifty.