A_single_file_wiki_wifky2.png

[plugin] インクルード

概要

他のページの内容をそのまま取り込みます。

((include ページ名))
  • 無限 includeを避けるため、被 include されたページから、さらに include することは出来ません。
  • 引数に二つ以上の空白や、先頭・末尾に空白を含む場合は二重引用符でページ名を囲む必要があります。

インストール

include-1.3.zip を展開後、ファイル「include.pl」を サーバのワークディレクトリ(wifky.d or wifky.dat)内に置いてください。

((include [plugin] インクルード))」は下記の通りになります。 ( <blockquote>で囲んでいるので、斜体になっていますが )

概要

他のページの内容をそのまま取り込みます。

((include ページ名))
  • 無限 includeを避けるため、被 include されたページから、さらに include することは出来ません。
  • 引数に二つ以上の空白や、先頭・末尾に空白を含む場合は二重引用符でページ名を囲む必要があります。
インストール

include-1.3.zip を展開後、ファイル「include.pl」を サーバのワークディレクトリ(wifky.d or wifky.dat)内に置いてください。

((include [plugin] インクルード))」は下記の通りになります。 ( <blockquote>で囲んでいるので、斜体になっていますが )

↑ プラグインがエラー表示している箇所がありますが、 これは include されたページの中から、さらに include している為です。

変更履歴
  • 2011.07.18 include-1.3.zip
    • ページ名の見出しを表示しないようにした(余計なことをしないようにした)
    • ページが存在しない時のエラーメッセージがおかしいのを修正
  • 2008.12.28 include-1.2.zip
    • ページ名の見出しのタグを変更できるようにした。
    • 多重 include している場合、エラーメッセージを出していたのを、 単にリンクだけを表示するようにした。
  • 2005.09.27 1.1
    • 0.75 における print_page 関数の仕様変更に対応。
  • 2005.09.03 1.0
    • 初版リリース

↑ プラグインがエラー表示している箇所がありますが、 これは include されたページの中から、さらに include している為です。

変更履歴

  • 2011.07.18 include-1.3.zip
    • ページ名の見出しを表示しないようにした(余計なことをしないようにした)
    • ページが存在しない時のエラーメッセージがおかしいのを修正
  • 2008.12.28 include-1.2.zip
    • ページ名の見出しのタグを変更できるようにした。
    • 多重 include している場合、エラーメッセージを出していたのを、 単にリンクだけを表示するようにした。
  • 2005.09.27 1.1
    • 0.75 における print_page 関数の仕様変更に対応。
  • 2005.09.03 1.0
    • 初版リリース

|

Designed for @nifty.