A_single_file_wiki_wifky2.png

(2012.09.27) wifky 1.5.11_0 を公開しました

ダウンロード

修正内容

行指向化

空行がなくても、ある程度、ブロック境界を認識できるようにしました。

  • 見出し(!<< で始まる行)
  • テーブル(|| で始まる行)
  • 整形済みテキスト(8< で始まる行)
  • リスト(*+: で始まる行)
  • センタリングブロック(>> で始まる行)
  • 横線(---のみの行)

については、直前に空行がなくても、ブロックの境界だと認識するようにしました。 ただし、境界に続く段落がマークの無い「ただの段落」の場合などは、 従来どおり、空行を入れておく必要があります。

その他 仕様変更

  • タイムアウト時間を設定[*General Options* → Signin Timeout hours(default:24hours)」で変更できるようにした(デフォルト24時間)
  • ((comment -r))で逆順にコメントを表示するようにした
  • タグの表示順をソートするようにした

不具合修正

  • ハッシュが空かの判定に defined を使っていて、標準エラー出力に警告が出ていたのを修正

既知の影響範囲

  • ブロック境界の空行を省略した場合、にっきプラグインによる RSS 出力が、 ページを直接見る場合と異なる可能性があります。
    • にっきプラグインを 1.1.4_0 にバージョンアップすれば解消します。
  • RSSを256倍使うためのプラグインが正常に動作しません。
    • 本プラグインは [deprecated] になりました。おそれいりますが、削除いただけますでしょうか。

Designed for @nifty.